2017/08/01 |
---|
8/17に事務所を移転致しました ![]() |
2016/05/27 |
GPEC施設園芸・植物工場展に出展します。 ![]() |
2015/07/14 |
日テレ・マルシェへ出展します。 ![]() |
【業務内容】
植物工場システムの設計・製作・販売・運営サポート
【本社所在地】
〒103‐0023
東京都中央区日本橋本町4-12-11
日本橋中央ビル403
TEL:03-5640-3270
FAX:03-5640-2792
![]() |
新鮮な完全無農薬野菜の生産 |
---|
![]() |
コストダウンの実現 |
---|
クリーンルームや自動制御装置などの高額な設備に投資せず、汎用品の活用で設備投資を低減します。
サイフォン式間欠養液循環システムや、LEDにより消費電力を節減し、低コストを実現します。
![]() |
豊富な栽培ノウハウの提供 |
---|
![]() |
省エネルギー |
---|
設備項目 | 仕様 | 設備数量 |
栽培槽 | 3槽型・片側サイフォン付 | 60 |
---|---|---|
照明ユニット | LED3灯式(電源内蔵型・定格約20w) | 160 |
揚水ポンプ | 20ℓ/min | 12 |
養液タンク | 800ℓ | 4 |
養液管理計測器 | ECメータ・pHメータ・CO2メータ | 各1 |
育苗パレット | 8穴パレット・2穴パレットまたは両者混合 | 1440 |
![]() |
野菜の耐病性向上と成長促進 |
---|
サイフォン動作時に養液が下段へ落水することで、養液中の溶存酸素量を高めるため、根腐れを防止し、養液温度や濃度が安定します。また栽培槽の養液水位が上昇と下降を繰り返す中で、下降時に根が直接空気に触れ酸素を取り込むことで耐病性を向上させ成長を促進します。
![]() |
簡単なシステムメンテナンス |
---|
サイフォン効果により水流が生まれ、栽培槽内の藻の発生を抑制し、汚れもつきにくくするため、栽培槽の洗浄が簡単にできます。また、藻の発生による栽培野菜への影響も出にくくなるため安定した計画栽培ができます。